もしかしたらプロの人って一番の大底で買って、大天井で売り抜いているなんてイメージを持っていないでしょうか?ときおり億単位で稼いでいる人がいるとそんな勝手な妄想を抱いてしまいがちですよね。
もちろん、こんなキレイに売買が出来ればアッという間に資産が膨れ上がっていきそうですので、資金効率的には魅力を感じる部分はありますよね。
でも、こんな神業のようなトレードを誰もが簡単にできるなんてことはないはずです。どこが底になるかなんて誰にも分からないことですし、どこまで上昇が続くのかだって未来のことは分かりません。
こんな中で上手に資産を増やすにはどうしたらよいのでしょうか?
資金効率を上げるためには、1度で買って、ここぞという時にすべて売り抜けるのが効率的かもしれませんが、この場合には高めのリバレッジでの参入となりやすいので損切を喰らう可能性も高まってしまうでしょう。
ならば、例えば底に近いと思われるゾーンではいきなり全力買いをするのではなくて、複数回に分割して買い下がるということも考えられますよね。
もちろん、その場合には各購入時のロット数はかなり抑えめということになります。最終的な買いポイントまで落ちずに反転上昇すると、少な目のロット数での勝負になるのでその分利益も控えめになることが考えられます。
ただ、これって勝率的には一度で買うよりも高くなるので、トータルでの利益は大きくなることが期待できるんです。
同じことは決済に関しても言えると思います。どこまで上がるかなんて誰にも分からない状況の中で、複数回に分けて決済をすればトータルでマイナスとなってしまう可能性を低く抑えることにもつながってくるでしょう。
上昇時を例にとると、時間軸などの種別で想定される上値目途に複数の候補が考えられることって多いと思うんです。一番手前までしか行かないか、そこを突き抜けて最上位のエリアまで行ってしまうのかはある意味運次第ともいえるでしょう。
だったら、少なくとも2回くらいに分けて決済するほうがいいですよね!?トータルの利益の最大化を念頭に置くのであれば、このようなやり方は賢い選択になってくると思います。
このように複数回に分割しての売り買いは勝率を上げる意味において有意義なのですが、意に反して下落が継続してしまうこともあります。想定していた最後の買いポイントでも反転せずにさらに下落をするということです。
このような局面では対応が非常に難しくなってきます。損切ポイントを明確にして機械的に処理をするか、しばらくは耐え忍ぶかなどいくつか候補があるでしょう。
ただし、当初想定をしていた買いポイントでの買いをしているのであれば、これ以上のロット数の保持は危険な状態になっているはずです。下がり続けるチャートを見ると追加買いしたい気持ちにもなりますが、レバレッジが高くなりすぎるのでそこは我慢するしかないでしょう。
永遠にナンピンはできないんだということは留意したいですね。